工学院大学新聞会のニュースサイト

【Part3】八王子祭2025模擬店の食レポしてみた!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

皆さん、こんにちは!大学新聞会のうにです!

9月6日(土)と9月7日(日)の2日間にわたって第63回八王子祭が工学院大学八王子キャンパスにて開催されました!今回の八王子祭では「宇宙旅行」をテーマとしており、様々企画で宇宙を感じることができました。

今回はその模擬店で販売された食べ物を紹介していきたいと思います!

1. ツモれ! 串焼き【ツモリ荘】

最初に訪れた店舗は、麻雀サークル ツモリ荘 さんの「ツモれ! 串焼き」です。牛肉、豚バラ、イカ、つくねの4種類があり、私は牛肉とつくね(タレ味)をいただきました。

まずは「つくね」から。口に入れた瞬間、その常識を覆す無重力級の柔らかさに驚愕!しかし次の瞬間、隠されていた牛タンが舌の上で弾け、コリッとした食感と旨味のビックバンを巻き起こすのです!

続いて牛肉。こちらは一転、重力を感じさせるパワフルな噛み応え!噛めば噛むほど肉の旨味というエネルギーが溢れ出しました。

2. Bahn Mi Stand(バインミースタンド【builty】

次に訪れたのは、ボランティアサークル builtyさん が提供する Bahn Mi Stand(バインミースタンド)です。ベトナムの国民食であるバインミー、味はチリソースと甘口のスウィートチリソースがあり、今回はスウィートチリソースを選びました。

一口食べると、シャキシャキのキャベツが肉の脂を優しく受け止め、絶妙なバランスを保っています。しかし油断は禁物!食べ進めるにつれて、パンの深部に近づくほどにチリソースの存在感が増し、ピリリとした刺激が味覚を直撃!この辛さのグラデーションは衝撃的な美味さでした。

3. VRわたあめ【VRプロジェクト】

このグルメ旅で最も宇宙を感じさせてくれたのが、VRプロジェクトさんの VRわたあめ です。プレーン、いちご、ぶどう等、様々な味がありました。

今回特に印象的だったのは、通常のわたあめとは異なり、外側と内側でそれぞれ異なる味を選べるところです。もちろん通常通り一種類だけでも楽しめます!今回私は外側をラムネ、内側をコーラにしました。

青と赤が混ざり合う神秘的な姿は、まるで星雲!一口食べれば、外側のラムネ味がシュワっと弾け、内側のコーラ味が力強く追いかけてくる!口の中で二つの味が融合し、新たな銀河が誕生する瞬間を、私は確かに目撃しました。

4. はちみつパンケーキ&レモンスカッシュ【みつばちプロジェクト】 

次は、みつばちプロジェクトさんの はちみつパンケーキ屋さん と はちみつレモネード&レモンスカッシュ屋さんでエネルギーを補給しました。

まず最初にいただいたのは3段重ねのパンケーキ!その生地は、まるで月面を歩くかのようなフワフワ感!そこにかけられたはちみつは、くどさとは無縁のほどよい甘さでした。

そしてレモンスカッシュを一口飲むと、レモンの強烈な酸味が流星群のように駆け巡り、その後からハチミツの優しい甘さが、穏やかなオーロラのように広がります。この二つを一緒に味わうと、口の中は甘さと酸っぱさが絡み合う壮大な宇宙交響曲のステージと化し、とても美味しかったです。

5. 宇宙に弾けるポップコーン【生協学生委員会】

次にいただいたのは生協学生委員会さんの宇宙に弾けるポップコーンです。味は塩とキャラメルの2種類が用意されており、今回はキャラメルを購入しました。

受け取った瞬間、その圧倒的な質量に驚きを隠せません。ボリューミーとはこのこと!しかし、キャラメルの味付けが驚くほど上品で、まるで星々の囁きのように優しい甘さ。そのため、食べても食べても飽きが来ません!

6. Ice くらっしゃー【Liberty】

長きにわたる食レポも、いよいよ終盤。最後はLibertyさんのIce くらっしゃーでクールダウンです。味は メロン、イチゴ、レモン、カルピス、コーラの5種類があり、今回私はカルピスをいただきました。

シャリシャリと砕かれた氷は、まさに彗星の欠片。それを口に含めば、灼熱の太陽のような暑さも一瞬で忘れられます。カルピスの甘く優しい味わいが全身に染み渡り、私の食レポという名のミッションは、最高にスッキリした後味と共に、無事完了したのでした。

そして今回八王子祭で出たゴミは エコ推進委員会さんのエコステーションへ、スタッフの方が丁寧に分別方法を教えてくださり、最後までエコで気持ちの良い八王子祭を体験することができました。

 


今回の第63回八王子祭の模擬店エリアは、想像を遥かに超える美食の空間でした。次に開催される新宿祭でも、きっと新たなグルメが発見されるはずです。

ありがとうございました!

Part1はこちら↓

【Part1】八王子祭2025模擬店の食レポしてみた!

Part2はこちら↓

【Part2】八王子祭2025模擬店の食レポしてみた!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Kogakuin Times , 2025 All Rights Reserved.