宇宙人と遊べる!?「宇宙舞踏会」とは?

皆さんはじめまして新聞会のstrainです!今回は9/6~9/7で実施された八王子祭に潜入してきました。その中でも特に盛り上がった学園祭実行委員会 八王子祭実行部による「宇宙舞踏会スペースパーティー」についてレポートします。
八王子祭のコンセプト
今年の八王子祭のコンセプトは宇宙旅行でした。会場の各所には様々な宇宙旅行に関する展示や装飾が施されておりました。
宇宙舞踏会とは?
宇宙舞踏会とは「宇宙空港でゲームをしながら宇宙人と交流する」です。このイベントでは様々な星の明るい宇宙人とミニゲームを行い、それぞれのブースでミニゲームに挑戦します。そのゲームでの成果でもらえるカードが変わり、最終的には景品と交換することができます。それでは早速プレイしていきます!
ミニゲーム①
最初のミニゲームはルミナ星のブースで行われたゲームでした。ルールは簡単で、座りながら台を回してボールを穴に落とさないように何周させられるかというものでした。最初はとても難しいと思っていましたが、4人で協力してなんと5周回すことに成功しました。最高記録が7周だったので大健闘だったと思います。連携が重要と感じました。
↑ボールを穴に入れないように試行錯誤中
5周回すことによってこの先重要になるカードがもらえました。
↑カードゲット!
ミニゲーム②コズミックパズル
2番目のミニゲームはコズミックパズルでした。パズルといってもジグソーパズルよりも難しく、向きを間違えるとキャラクターが揃わないのでとても大変でした。このゲームでは私たちは2チームに分かれて3つのパズルを解きましたが揃えることができませんでした。悔しい〜!
↑真剣にパズル中!
↑結果惜しくも完成せず
ミニゲーム③クイズ
最後のゲームはクイズでした。ゲームを担当したのは主催者専属の警備員と名乗っており、終わりも近いと感じました。全3問で、今までの展示の内容からの出題でした。読者の方も一緒に考えてみてください。ヒントはこのブログの中にあります。答えはこの記事の一番最後にあります。
Q1.一番最初のゲームであった机の形はどの形でしょうか?
1.まる
2.しかく
3.さんかく
Q2.宇宙人が持っていたカバンの色は?
1.あか
2.ピンク
3.オレンジ
Q3.この3つの中で存在したゲーム名は?
1.コズミックパズル
2.コスモパズル
3.スターパズル
結果私たちは3問中2問正解することができました。そして最後のカードをもらい、主催者のいる部屋へと向かいました。
↑あれ何色だったかな?
景品は?
最後に主催者の元へと無事たどり着き、集めたカードを使って景品と交換することができました。
↑さて何がもらえるかな?
景品は、なんとフリーズドライのみそ汁とおやつカンパニーさんから提供していただいたおやつサプリチーズ味でした。どちらもとても美味しくいただきました。ありがとうございました。
↑フリーズドライのみそ汁とおやつサプリチーズ味
最後に
いかがでしたか?宇宙舞踏会は我々地球人でも楽しめました。さらに知らない人とゲームをプレイしても仲良くなれるようなものでした。また、宇宙人の方々もとても楽しくフレンドリーに接してくださいました。今回取材にご協力いただいた八王子祭実行委員会の皆様ありがとうございました。今後も私たち新聞会はこのようなイベントの記事を不定期ではありますが投稿していきますのでご覧いただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Special Thanks
今回の取材に当たって一般の方にゲームに参加にあたりご協力いただきました。本当にありがとうございました。
答え 1①2 ①3①
学園祭実行委員会 八王子祭実行部のⅩ(旧Twitter)アカウント:https://x.com/hachisai_kgu